• コラム

成った人。成らなかった人。

昔、使っていたPCのデータを整理していたところ、10年程前当時のスタッフが撮った作品群が出てきました。十数人分、数点から数十点の画像データです。

 

懐かしい名前の中には、今フォトグラファーとして大活躍中の方もいますし、たぶんこの業界にはいないであろう音信不通の方もいます。

 

それで、ふっと思い、デスクトップ上にホルダーを2つ作り、結果的にフォトグラファーをやっている方々の画像と、やっていない方々の画像に分けてみました。それを見比べてみたらどうなるだろうと興味が湧いたからです。

 

それぞれのホルダーに数人分の画像をごちゃ混ぜで入れたので、パッと見では誰の作品かわかりません。それでも、二つのホルダーの差は一目瞭然でした。

 

 このブログ読者の皆さんにその一点一点をお見せすることはできませんが、そこから気付くことは大いにありました。

  成らなかった方々 成った方々
撮りたいものが決まっていない傾向が強い。 撮りたい分野が明確。
世界観もテイストも無く、行き当たりばったり感が否めない。 世界観とか、その人らしさがある。
何となく撮って、なんかいい雰囲気出たから、これでOKって感じの安易な写真が多い。 入念な準備、納得がいくまでテストシュートを重ね、完成度の高い作品が多い。
パッと見、パッとしない。 目を引く。
構図(フレーミング)が素人。 絵作りも計算している。
 何を撮っても何だかよくわからない。  被写体に関係なく写真がカッコいい。

 上表は、あくまでも僕個人が感じたことです。でも、自分が『成らなかった方々』に属すると自覚するなら、『成った方々』にカテゴライズされるよう努力してみるのはいかがでしょうか。

 

A:撮りたいもの

「自分が何を撮りたいのか、まだよくわからない」という方を見受けますが、とりあえず決めちゃうことが大切です。決めちゃえば、ひとまずその分野に全精力を注ぎこめるのですから。やるだけやって見出すものと、悩みに悩んで決めたもの、真実は前者にあると思うのです。

 

B:世界観

言いたいことがあるなら、そのヴィジョンを目に見える形にするまで奮闘することをおススメします。表現したいことが特段ないのなら、何となく撮るのではなく、とことんプロフェッショナルを目指してはいかがでしょうか。

 

C:完成度

イメージできる最高のヴィジュアルを想像しましょう。そのゴールに行き着くためには、入念な準備が必要です。いざ撮影の段階になって、「あれもやっておけば良かった」と思っても遅いですから。納得のいくヴィジュアルを得られるまで、とことん工夫や改善を重ねる粘りが重要です。それによって、少しでも作品のクオリティが上がるなら、諦めずに追求しましょう。

 

D:インパクト

撮る人に自信が無ければ、自信無さげな写真になります。不安を抱えていれば、その不安を映し出す写真。頭の中がまとまっていなければ、漠然とした写真になってしまいます。でも、誰もあなたの不安や漠然とした悩みなどに興味はありません。興味が湧くのはそれを乗り越えちゃった先のヴィジョンです。見たいのは、バーン!とか、ポン!とか、バシッ!とか、ジャ~ン!とか、シュ!とか、にゅるん!ってやつです。

 

E:構図

感覚って、経験の積み重ねによって得ていくものだと思います。だから、感覚に任せて撮られた写真がカッコいいのは、その人が数百万人に一人の天才か、理想を胸にシャッターを押し続けた結果、身についた感覚だと思います。工夫をしましょう。いずれ、それが、自分の武器になりますから。

 

F:結局のところ

そのことに関しては、自分は誰よりも深く追求した。って言えるようになることが重要です。

 

自分で言うのもなんですが、もっともらしいまとめ方になってしまいました。

実際は、この通りやってきたつもりだったけど、上手くいかなかったとわかった時にどうするか、ということの方が重要なんです。

 

でも、その話はまたの機会に。

 

 

コラム一覧に戻る